タベボラ〜フェアトレードカフェ〜

フェアトレードカフェ、タベボラのブログです。 カフェの活動記録を更新していきます。

フェアトレードカフェ、タベボラのブログです。 カフェの活動記録を更新していきます。

① フェアトレード、および取り巻く現状を理解しようとする姿勢

フェアトレードを取り巻く環境は日々変わりつつある。あれ、フェアトレードって何がしたいんだっけ?と問い直そう。そして、メンバー全員で共有しよう。そして私は何を持っていて、何ができるのか、何をもって持っていなくて、どうすればできるのか。フェアトレードという言葉が重要なのではなく、本質が重要なんだと認識する。

② 継続的な活動

大学生の活動は、断続的なものや一度きりのものが多い。タベボラは継続してこそ意味がある。普及、啓発する説明責任がある。楽しかったね、だけでなく、計画的な継続性が必要。タベボラは何をしたのか、これから何をするのか、常に考えよう。

③ 着実なステップアップ

タベボラは半期ごとに期間が設定されている。理由は二つ。メンバーの交代や継続の可否があること、着実なステップアップを認識することである。初めは、認知度を高めること。それだけ。じゃあ次にすべきことは?

④ 私がプレイヤー意識

常に私がプレイヤー(実践者)であることを認識してください。代表だから、私はその担当じゃない。ではなく、タベボラの活動目的達成のため、全員がプレイヤーとなり、常に実践すること。

⑤ 変化せよ

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。 ダーウィン。
タベボラの本質や価値観は変化してはいけない。しかし、活動は変化しなければならない。フェアトレードをどう認識してもらえるか常に変化をもって表現しよう。でなければ、人間は反応しなくなる。タベボラが社会から消えるのです。

JR浜松駅北口ターミナルの地下広場で開店した「タベボラカフェ」にて、2/21(日)にサルベージ・パーティが開かれました。

今回の参加者は、教授、医者、主婦、学生、サラリーマンと多様です。みなさんの家庭にはどんなものがあまってるのでしょうか。

IMG_5982


 ■集まった食材
パン粉、小麦粉、唐揚げ粉、山クラゲ(缶詰)、にしんのオイル漬け、蟹缶、黒大根、鶏肉のマテ茶煮込み(缶詰)、大根、ツナ缶、卵、鰹節、コーンクリーム、かつおだし、レモン、餅、玉ねぎ、クリームソース、デミグラスソース、そうめん、人参、鶏肉(丸ごと一匹)

■出来上がった料理
煮麺のレモン添え、彩りサラダ山クラゲのせ、大根の葉パスタ、あま〜い餅のコーンクリーム煮、カニと餅の餃子風、カニ入りだし巻き卵、黒大根オムレツ、丸鶏のクリームソースがけ 

■参加者の声
・苦手な食べ物でも、こういった食べ方なら食べられる
・無駄だった物がこうやって姿を変えれて嬉しい
・家でも工夫してみる
・こういうイベントを定期的に開催してほしい
・料理がとてもおいしかった 

■主催者の感想
浜松で初めてということで、多くの人々の反応もどのようなものか分からず、参加者の方々もどんな食材を持ってくるか、そしてどんな考えを持っているのか何も分からない状態でのスタートだったので、最初はとにかく不安でしたが、当日の雰囲気がとても良く、楽しく進んでいったのでとても安心しました。意見交換の場では、様々な視点からの意見を聞くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。今回の反省点を改めて考え、定期的継続的に開催できるように勉強していきます。

 

■料理担当者の感想
・二橋孝寿さん
本当に様々な食材が集まったので、何を作ろうか考えさせられたけど、それも凄く楽しかった。食べるものを無駄にしないで、このように変身させることはすごく大切なことだと思う。
・山口裕司さん

自分の全く知らない食材が出てきて、その場で味見をしたりして調理するのが楽しかった。知らないものでも、食べることに挑戦してみることでフードロス減少を意識するようになると思う。

Salvage party 公式ホームページ
http://salvageparty.com/221-2/

静岡新聞記事
http://www.at-s.com/news/article/local/west/213125.html

浜松市HP
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/topics/2016/201602/20160220.html




ハロー!はままつフェアトレードDAY2016は、浜松市
を中心にフェアトレード活動をする団体、店舗、関心
をもつボランティアらによって企画する、フェアトレ
ードのイベントです。フェアトレードとは、生産者の
立場にたち、できるだけ公平な貿易になるよう戦後欧
米から始められた活動です。日本でも1980年代から活
発になりました。2000年以降、浜松市ではフェアトレ
ード関連のイベントや販売会が折々企画されてきまし
たが、さらに規模を拡大し、多くの人に知ってもらう
場をつくろうと、新たにこのイベントが企画されまし
た。今回はイオンモール浜松志都路にご協力をいただ
き、こうした場所で開催することが可能となりました。


 公式ホームページURL
http://wwwt.suac.ac.jp/~fairtrade/index.html 

ハロー浜松

2日間で行われました!
ついに浜松市でもフェアトレード団体の横のつながり
ができ始めました!嬉しいです!個人、法人、行政、
教育機関、研究機関、報道機関、大学生が手を取り合
って成し遂げた企画です。私たちも大学生のプレーヤ
ーとして、大学生にしかできないアプローチをしてい
きたいと考えております!

IMG_5983



このページのトップヘ